本日、10時30分より合同A(都国立、拓殖大一)と対戦しました。結果、53-0 で勝利しました。次戦は、4/23(日)に城北高校と対戦します。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
春季大会トーナメント
都大会春季大会のトーナメントが公開されています。一回戦は、4/16(日)から始まります。応援よろしくお願いいたします。
https://www.tokyokoutairen-rugby.com/_files/ugd/f4aac2_c50df600296f44d7a53f24fd528c16be.pdf
洛北定期戦
令和4年度 三送会
関西遠征 2日目 対天理高校
2023年始動しました!!
1月3日、2023年の初練習を入間グラウンドにて行いました。今年も皆様のご支援よろしくお願いいたします。

年内の活動は本日(12/29)をもって終了いたしました。
2023年の始動は、1/3(火)10時 入間グラウンドです。
来年も引き続き、保善高校ラグビー部への応援、よろしくお願いいたします。
11月6日の芝生メンテナンスは中止となりました。
11月6日の芝生メンテナンスは中止となりました。冬の間は芝生が成長を止めるため、大掛かりなメンテナンスが不要になります。3月くらいから再開の予定ですので次回よろしくお願いいたします。臨時のメンテナンスの際は再度告知させていただきます。
対目黒の写真
三年生お疲れ様でした。
本日、秋季大会の3回戦目黒高校戦で7ー70で負けました。3年生はこの試合をもって引退となります。3年間お疲れ様でした。
残念ながら自分は試合を見ていませんが、熱い試合だったと聞いています。後半の得点はまさしく熱い意地で勝ち取った得点なんだと思いました。
現3年生は、今年卒業した生徒たちと共に、コロナの影響をもろに受けた世代でしたね。その影響で写真やビデオの記録が少ないです。しかし流した汗の分だけ各人の記憶があるはずなので許してください(@_@)。
すでに進路が決まっている人もこれからの人も、次のステージでまたラグビーでつながりができれば最高ですが、残念ながらラグビーから離れる人もいるでしょう。でもこの三年間の練習で得たものは決してマイナスにはならないはずです。苦しくなったら練習を思い出して前に進みましょう。残り少ない卒業までのラストスパート元気でお過ごしください。
なお、1・2年生はこれから新人大会がありますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
※本ドキュメントは、筆者個人の感想であり保善高校ラグビー部・保護者会・OB会の意見を代表したものではありません。文責は筆者個人にありますのでよろしくお願いいたします。










































































































































